2012年10月14日

店内での呼び方は気を付ける(具体例)

よく店に足を運ぶと、「おい、お客さん待たせすぎだぞ!」
「吉田!まだ出来てないのかよ!」と、
店頭で呼び捨てやあだ名で呼ぶスタッフを見かけます。

最近はある飲食店で2回見かけました。
頭をコツっと叩かれて、怒鳴られていました。

特に忙しい時間帯にこのようなやりとりを目にします。
上司にも余裕がないのですね。

しかし、どんなときでもお客様に対しては怒っていた上司も
「お客様、大変お待たせ致しました」と丁寧な言葉遣いをします。

この対応のギャップに違和感を感じます。
なぜだろうと考えてみました。

もちろんスタッフに悪気はないのでしょうが、
お客様の目の前でたたくのは・・・
「品」がないなと見ていて残念に思います。

実はこれは飲食店での話だけではなく、
言葉遣い一つで購買率が変わります。

私もお客様として店に行き、このような接客を受けたときは、
「スタッフに対してひどい言葉遣いだな」と、いい印象を持つことはありません。

接客中は「お客様」と呼んでいるのに、
スタッフを呼びつけて「お前手が空いてるんならコレくらいやっとけよ」
と言う人がいます。

この手の接客を受けるたびに私は委縮してしまいます。
さらに、裏では悪口を言われているのではないかと
思ってしまうこともあります。

「あいつ(私)買う気ないなら最初からくんなよ~」と言われているような
気がしてしまう、ということです。

言葉遣い一つでお客様に不快感を与えて得することは何もありませんから、
少なくともお客様の前ではスタッフに対しても常に敬意を払った接し方をすることが大切です。

「おい!在庫見てこい!」と言うのではなく、
「すみません、丸山さん、○○の商品の在庫を見に来てもらえますか?」と
お客様に接するようにスタッフ間でも話をしましょう。

これだけでお客様から見たあなたの印象も大きく変わります。
好感度が店のブランドも商品購買にも欠かせません。

「スタッフに対しても丁寧な人なんだな」と好感を抱きます。

せっかく買うなら、丁寧な言葉遣いをしてくれる人から買いたいですよね。

これからは、スタッフ間でも丁寧な言葉遣いを意識していきましょう。

お客様はあなたの言動を注意深く見ています。

さらに、言葉遣いは上司への印象にも繋がります。

例えば、「おい○○!早く商品持ってこいよ!」と、乱暴な言葉を使われれば、
「何でそんな言い方をするんだよ、偉そうだな。文句あるなら自分でやれよ!」とスタッフは思うでしょう。
(私もよく思っていました・汗)

逆に丁寧な言葉を使われれば、
快く頼まれたことにも取り組むでしょう。

言い方なのです。
言い方ひとつで大きく変わるのに・・・と残念で仕方なくなります。

売場は販売員や店長のためにあるのではなく、
『お客様』のためにあるので、丁寧な言葉遣いを通して快適な買い物空間を提供していきましょう。

高収益繁盛店を作る20ステップ

昨対比120%以上を達成し、地域で愛され続ける店を作るのは店舗ビジネス全業種可能です。体験者8万名突破!数万店舗で「やれることは全部やり尽くした」「もうこれ以上売る方法が見当たらない」といった方々・店を支援し目標達成に導いてきた即成果に繋がる!20の現場ノウハウを凝縮したオンラインセミナー&各種特典を無料で聴講・購読してください

登録は簡単。メールアドレスを入力してボタンをクリックするだけで登録完了!

※ご登録いただいた個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理致します。