2012年10月14日

いらっしゃいませ VS ありがとうございます

あなたにも経験があると思いますが、
お店に入ると、威勢よく「いらっしゃいませ!」と言われることがありますよね。
(私も働いていた時はこだまのように大きな声で声出ししていました。)

プライベートで私も日々様々なお店に行きますが、どこに行っても聞く言葉ですね。

しかし、「いらっしゃいませ」ばかりが行き交っている店は少し不安になります。
(今更ながら気付かされたのですが・・・)

あまりにも全スタッフがいらっしゃいませ~を言うと、心の中で
「買わされるのではないか・・・」「売ることで必死なのではないか・・・」と。

そして、何も買わずに店を出ても、「ありがとうございます」の言葉すらありません。
売ることしか興味ないんだなという印象を与えてしまいます。

ぜひあなたも、今度他店に行ったら「いらっしゃいませ」と
「ありがとうございます」の数を数えてみるといいと思います。

「いらっしゃいませ」の量が「ありがとうございます」に比べて圧倒的に多いことに気付くはずです。

あなたは「いらっしゃいませ」と「ありがとうございます」だったらどっちの言葉を聞きたいですか?

当然「ありがとうございます」ですよね。

でも、売場では圧倒的に「いらっしゃいませ」の方が多く、「ありがとうございます」が少ない。

ですからこの事実を知り、お客様の立場になって言葉を使うことが大切なのです。

商品を買っても買わなくても、お客様の退店時に
「ありがとうございます。またのお越しをお待ちしております」と伝えるのです。
ちなみに外国ではほとんどこの文化がなく、驚く外国人が多いようです。

もちろんお客様は店に背中を向けているわけですから、
この言葉を伝えてもどんな表情をしているのかは分かりませんが、
背中から心地よさを感じてくれているはずです。

心の中で、「買わなくても、ありがとうございますって言ってくれるなんて、いい店だな」と思ってくれています。

つまり、買っても買わなくても「大切なお客様」という姿勢・態度で接することが大切です。
これぞ日本のおもてなしではありませんか。

数多くある店から、自店舗を選んで下さったわけですから。
感謝しかありませんよね。

どこかで当たり前だと思っているとありがとうございますの数が減ります。
この数が減るのは危険です。
なぜなら、売上は徐々に落ち始める要素を秘めているからです。

感謝からは改善が生まれ成長します。
感謝を忘れると当たり前になり、当たり前は改善が生れません。
つまり、成長しない、ということです。

だからこそ、ご来店されたお客様一人ひとりに「ありがとうございます」と出来る限り、心を込めて伝えていきましょう。
ただ伝えるのではいけませんよ。
しっかりと感謝の気持ちを持って伝えることが前提での話です。

高収益繁盛店を作る20ステップ

昨対比120%以上を達成し、地域で愛され続ける店を作るのは店舗ビジネス全業種可能です。体験者8万名突破!数万店舗で「やれることは全部やり尽くした」「もうこれ以上売る方法が見当たらない」といった方々・店を支援し目標達成に導いてきた即成果に繋がる!20の現場ノウハウを凝縮したオンラインセミナー&各種特典を無料で聴講・購読してください

登録は簡単。メールアドレスを入力してボタンをクリックするだけで登録完了!

※ご登録いただいた個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理致します。