仕事は段取りで全てが決まります。
特に朝礼までが大切です。
人は自制心がないと楽な仕事から手を付けてしまいがちです。
そして、次から次へと現れる目先の仕事で手一杯になってしまいます。
これでは最大の成果を実現することは出来ません。
なぜなら中には重要度が高いモノも
あれば低いモノもあるからです。
誰でも負荷のかかる仕事よりも得意な仕事がしたいものです。
しかし、得意なことばかりでは店は回りません。
売れる販売員に共通しているのは、
どの仕事でも高いレベルでこなせる点です。
オペレーション(業務面)も販売(接客面)も
申し分ない実力を持っています。
この売れる販売員と他の人たちは
同じ時間で働いているのですが、圧倒的に生産性が違う。
その理由は、仕事の段取りにあると言えるでしょう。
そこで成果を最大化するための段取り術をご紹介します。
まずはじめに今日やるべきことを明確にします。
いわゆるTODOリストのことです。
そしてリストにあげきったら、
お客様にとって大切なものから順に優先順位を付けます。
例えば、入荷検品と在庫整理であれば、どちらが先か分かりますか?
答えは入荷検品です。なぜなら、商品がなければお客様は買うことが出来ないからです。
このようにお客様にとって重要度の高い業務から取り組むのです。
そしてそれぞれの仕事を何時から
何時の間にやるというように時間軸に落として完成です。
この時点ですることが明確になっています。
例えばこれを朝礼などで発表したりすると、モチベーションも上がってくるでしょう。
ぜひ一日の生産性を朝から高めていきましょう。